同じポイントでも波の陰で海の色が変化する。陰のない海はエメラルドグリーンだが少し陰になると濃い緑から青色になる。見ているだけでも飽きない景色。
07/28/2025  Shimanto
台風8号からの南東ウネリでサイズUPしていた四国。四万十、土佐清水方面に向かった。朝一、東向きのポイントは何処もサイズ頭前後の波数多く風の影響を受けて良くない。南は爆発していると思い東のポイントを回っていたがどこも... 日が昇り南をチェックすると予想外にサイズは上がってなく、少しタルい波だったが東より良かったので1R。夕方は少しだけ落ち着いた東向きのポイントで2R。見た目よりハードで左に流れるカレントがあってその場をキープするのも苦労。しかしミドルではパワーのある波が炸裂していた。
07/28/2025   Shimanto
船で渡る事ができる島がたくさんある沖縄。温暖化の影響で残念ながら珊瑚礁が白化現象になっている箇所が多い。それでも水中に潜ると色とりどりの魚や海藻が広がっていた。

07/17/2025  阿嘉島 ニシバマ 
波は小さいがたまにしっかり巻く波もあった。ほとんどがダンパーだけど...
07/07/2025 Shikoku
波の内側は陽の光と空の色が反射してガラスのように輝く。陽が登るタイミングで赤みがかったり黄色かったり青かったりする。
07/07/2025 Shikoku
タイミングが合いAsanoさんと 2年ぶりに一緒に海に入った。台風のウネリを期待したが残念だった。いつもは海の中ではお互い集中してほとんど話さないがこの日はずっと談笑していた。カメラを向けるとプルインしてくれた(この後しっかりinしてました)

07/07/2025 Shikoku
波のサイズは小さいが天気が良いのでリップの写真を中心に撮影。ギリギリまで待ってシャッタースピードを1200まで下げてシャッターを切った。海に入ってから設定を変えるのはリスクが大きいと思い、今まではほとんど変更しなかった。刻々と変化する太陽の位置や波のサイズや潮の動き。これからは積極的に変更しながら撮影しようと思う。

07/07/2025 Shikoku
台風3号からのウネリを受けて土曜をピークに日曜と十分サイズがあり△40あったので期待してホームへ向かった。道中他のポイントが見えた時に「あれ!?」と嫌な予感。サイズは一気にダウンしてヒザ〜コシ。脳裏に色々なことがよぎったけど潮の動く時間が近かったのでとりあえず着替えて入った。

07/07/2025  Shikoku

ほんとうにころころ変わる天気。先程までは青空が見えていたが薄暗い空模様に。ピークがブレイクする瞬間を撮影していると雲の隙間から陽の光が入りフェイスを輝かせた。ブレイクする側はウネリが光を遮断し暗く対照的な写真が撮れた。
06/25/2025 Shikoku
空全体が明るくなり太陽が雲の隙間から顔を出す時間帯があった。セットが来るのを待って、海に背中を着けて浮かぶ格好でカメラを構えてブレイクするギリギリまで我慢をしてシャッターを切った1枚。この波、想像以上にパワーがあり海底まで連れて行かれて叩きつけられた。

06/25\2025 Shikoku


入った時は曇天で空が暗くなり小雨が降ったりいきなり雲が薄くなって光が差し込んだりと忙しい天気。天候の変化に伴って海の色が変色し波になるとまた違った色に変わる。

06/25/2025  Shikoku
約1週間程四国を旅する予定をしていたがあまりの波の無さで思案していた。波伝説と睨めっこしていると火曜日に熱低が台風に変わる予報を知って水曜日狙いで行くことに決めた。しかし前日波チェックするとひざ波。でも大潮なので潮の動く時間にはウネリが入りだすんじゃないかと期待しながら車を走らせた。着いて波チェックするとヒザ〜腰のインサイドで割れる波。ウネリのラインは見えるが潮が多く... 潮が動き出す時間まで休憩。7:30にチェックするとまだ潮は多いが確実にウネリが届いてる。人が増える前に急いで着替えて入水。30分ぐらいは相変わらずだったが8:30を過ぎた辺りから急に台風らしいウネリが届き始めた。速い波やダンパーもあったが選べばロングライドできる波もあった。写真の波は胸肩ぐらいのレギュラーの波。パワーもありリップから綺麗にブレイクした。久しぶりのサイズのある波。

06/25/2025 Shikoku
水面でカメラを構えているとウネリが近づいてきて陽の光を遮断して黒い波の壁が近ずいてくる。ブレイク寸前に薄くなったリップから一気に光が入る。
05/23/2025  Shikoku
場所を数メーター移動して角度を変えると光の差し込む方向で海の色が変わる。天気の良い朝は色々な波の様子を撮影することができる。
 05/23/2025 Shikoku
波は小さかったが朝陽が見れる天気の良い朝は久しぶりだった。波の後ろからの陽の光と空から反射した陽の光が海面を黄金に輝かせる。
05/23/2025 Shikoku

潮の動きでサイズUpした腰〜胸の波。相変わらず透明度が高く、リップの波は透き通り空の色がそのまま写っている。
04/15/2025 Shimanto
前々日に低気圧の通過で南を中心にサイズUp。東もUpしたので急遽Shimantoに向かった。到着したときは満潮でウネリはあるがショアブレイクの波。天気が良いので朝陽の時間帯に撮影したかったが... 潮回りは大潮後の中潮、潮の動く時間に期待して仮眠。 2時間後チェックすると腰〜胸の波!急いで着替えて入水。地形も良く30分程は貸切で撮影ができた。その後数名のサーファーが入ってきた。このピークを追いかける気持ち最高だと思う。
 04/15/2025 Shimanto
波は腰〜胸。予想以上に寒かったこの日。情報ではフル〜フル・ブーツと書いてあったのと夏のような日が数日あったので完全に油断してました。天気も曇天だったのもありますが,,, 風の影響を受ける前にと思い満ち込み時間だった日の出と共に海に入った。結果引きの時間帯の方がベストだった,,, まぁ〜こんな日もあります。 
04/01/2025 Shikoku
2025年初撮影は日本海京丹波。サイズは胸〜肩、天気は曇天だったが地形も良く海水の透明度も高かった。今年度のはじまりです。
01/27/2025  Kyōtanba

You may also like

Back to Top